日本アロマコーディネータースクール~予防医学のためのアロマ

メニュー
  1. Instagram
  2. Facebook
  3. LINE
  • HOME
  • 修了生の活躍-日本アロマコーディネータースクール

活躍者の声~修了生は様々なシーンで資格を活かし活躍されています。

生活に活かせるアロマで、心が豊かになりました。 河内 あつ子
  • Aroma pod主宰
  • 講師活動

「精油を生活に活かしたい!」と思っていた私には、ぴったりのレッスン内容でした。
レッスンで学んだクラフトを別の精油ブレンドで作成してみるのも楽しかったです。
精油はおしゃれで高級というイメージでしたが、生活に活かすことで心も身体も豊かになり、今はとても身近なものになりました。
現在は、自宅や出張教室などで講師として、精油を使ったさまざまなアロマクラフトの作り方を紹介しています。

受講中の質問に、いつでも丁寧に回答していただけて嬉しかったです。 瀬口 芳美
  • JAS添削サポートスタッフ
  • JASトリートメントスタッフ

受講中のわからないことは電話やQ&A用紙で質問できましたし、いつでも丁寧に回答していただけたのでとても嬉しく、また何度も励まされました。
実習と理論の学習では、毎回知らず知らずのうちに家族を巻き込み、トリートメントを実践していたことも今では良い思い出です。
将来は、単にアロマによるリラックスだけでなく、『このサロンに行けば絶対きれいになれる・気持ちよくなれる』という満足感を味わっていただけるようなサロンが開けたら…と思っています。

アロマセラピーの科学的根拠をより明確に示すことができました。 森美 侑紀
  • JASトップインストラクター

私は現在、医療系専門学校や大学で医学教育に携わっています。
将来、医療現場でのアロマの活用を考えている学生が多いため、臨床現場での活用法、最近のトピックスなどを盛り込み講義を行っています。
またコーディネーターを目指す学生も多く、資格取得講座も開講しています。
このようにアロマを伝える機会が増えるにつれ、自分自身のさらなるステップアップを考えていた時に、この制度が出来たことを知り、迷わず受講を決めました。
受講後は、より明確にアロマセラピーの科学的根拠を示すことができ、医療系の学生にもより深く、医療・医学と関連づけて説明する事が出来るようになったと感じています。

50歳すぎてチャレンジ
浜松市と八王子で教室開講
谷川 美恵子
  • JASトップインストラクター

丁寧で親しみを感じるアドバイスはレッスンに役立っています。
テキストは活用できる実用的なものです。
生活に役立てたい方やお仕事に活かしたい方やお仕事に活かしたい方におすすめできる内容です。
ステップアップにトップインストラクター講座を受講し今は受講生さんのテキスト作りに欠かせない教科書となっています。
現在は浜松市と八王子市の2つの教室を開講しています。
デイケアセンター、地域センターでカルチャー講師の機会もあり、植物の恵みを心身に役立てる活用術を知ってもらえるようになりたいと思っています。

途中で挫折しないサポートシステム

入学時のガイダンスであなたのご希望を伺い、レベルを診断しますので、安心して学習が始められます。 受講生一人ひとりの目的や経験度などに合わせ、より適切なアドバイスを直接お電話や面談で親身に対応しています。忙しくて受講スケジュールが遅れてしまった…。そんな時も大丈夫!1年間の標準受講期間を、無料で1年間延長することができます。また、疑問や不安がある時は「Q&A用紙」かお電話でご相談ください。講師やレッスンアドバイザーが、一人ひとりの悩みに親身に対応しています。

セラピスト専門の人材バンクをご利用できます

癒し系求人情報を専門とするセラピスト専門人材バンクの最大手「リジョブ」と提携しております。セラピスト業界専門のリジョブ就職アドバイザーが、一人ひとりに合ったキャリアプランを親身にアドバイスさせていただいておりますので、資格を取得された後に個人で求人をお探しになられるよりも効率的で、尚且つ安心してお仕事をお探しいただけます。

JAA認定試験の在宅受験が可能です

講座修了後は資格取得試験が自宅で受けられ、遠方にお住まいの方も安心して資格取得を目指せます(一部例外あり)。

JAA会報誌「Column/香羅夢(コラム)」が購読できます

直轄校であるJASの受講生(一部の講座は除く)はレッスン修了時まで(最長2年間)特別に配布されます。
年4回発刊される「Column/香羅夢(コラム)」には、アロマに関するさまざまな情報や各講師からの寄稿、全国の正会員からの活動報告、JAA主催セミナー情報などが掲載されています。アロマの専門情報も満載です。

アフターケアも万全!修了生の活躍の場所!

  • エステティックサロンでボディやフェイシャルの施術者として
  • 老人ホームや病院での介護の一環として。また待合室のリラックスや院内感染の予防などのアドバイザーとして
  • 鍼灸院やカイロプラクティックで補助メニューとして
  • フィットネスクラブやスポーツジム内、またプロスポーツ選手の心身のコンディショニングに
  • リゾートホテルやペンション、温泉旅館などでのリラクセーショントリートメントスタッフとして
  • フラワーアレンジメントやピアノ、絵画、珠算などといった教室での集中力アップや演出に
  • 家庭内で家族の心身のケアや、PTAなど地域のサークル活動として
  • 自宅の一室を利用して、アロマのショップやサロン、スクールなどのアロマビジネスに
  • ペットのケアやトレーニングを承るアドバイザーとして
  • 地域の美容室や理容店と提携して、アロマトリートメントビジネスとして
  • マイカーにトリートメントベッドを積んでの出張トリートメントビジネスとして

上記の他にもさまざまな活用例がありますが、共通していることは人間がより快適に過ごせるようにするためにアロマが活かされているということです。正しい知識を持ったアロマコーディネーターの需要は常に増え続けています。

ページ上部へ戻る